kayoとdackyの日々の出来事と旬な話題

日々の出来事や愛犬dacky君のこと、旬の話題を書いていきます。

増える「男性の更年期障害」放っておくと命にかかわる!?

こんばんは~  篠原です。

女性だけじゃなく男性にも更年期障害

があるって、皆さま知っていらっしゃい

ましたか?

 

かつて仕事や遊びに活動的だった

「バブル世代」も40~50代の中高年

になりました。

 

最近なんだかイライラする・不安感がつのる

・疲れやすい。という症状のある男性は

男性ホルモンの減少による

男性更年期障害」かも?

 

男性の更年期障害は、精巣で作られる

男性ホルモン(テストステロン)の減少が

原因です。

 

「心・身体・性機能」の3分野に症状が

表れます。

の分野では、やる気の低下、不安感や

イライラが多くなり、うつや不眠症状に

なります。

身体的には、筋力低下、脂肪がつきやすく

なり、疲れやすくなります。

性機能面ではED(勃起障害)や性欲低下

が起きます。

f:id:kayo0130:20160601032322p:plain

 

現在国内の患者数は250万人で

潜在患者数は約600万人といわれて

います。

 

●加齢だけでなく、ストレスも大きな原因

男性ホルモンであるテストステロンは

精巣で作られますが、加齢と共に減少

します。

加齢以外にストレスでも減少します。

強いストレスを感じると脳から刺激

ホルモンがでて、精巣でのテストステロン

の産生を低下させます。

 

●不規則な生活・睡眠不足・過度な飲酒・

喫煙もテストステロンを減少させる要因

になります。

現代社会では60歳以上の年代より

40~50歳代の人の方がその分泌量が

少ないというデータも報告されています。

 

●発症年代は30歳~80歳以上と幅広い

です。

テストステロンは20歳代をピークに

緩やかに減少し続けます。

60歳以上の2割、80歳以上の半数は

20代の平均の半分以下になります。

 

●男性の場合、女性の更年期障害のように

自然回復はしません。

f:id:kayo0130:20160601032636p:plain

 

テストステロン低下が招く危険とは

① 太りやすく糖尿病にもなりやすい。

② メタボや糖尿病の発症リスクを高める。

③ めたぼが進める動脈硬化がEDの一因

  になるケースもある。

④ うつ病睡眠障害を悪化させる。

⑤ 認知症の発症時期を早める。

⑥ 筋肉が減り、骨折もしやすくなる。

 

ED自覚から3年後に心血管疾患を発症

狭心症心筋梗塞を患った男性のうち

67%は、発症の平均3年9カ月前に

EDを自覚していたとの調査結果や、

心血管疾患の男性患者は、ほぼ全員が

2~3年前からEDだったという報告

があります。

 

テストステロン値を高く保つ生活

【睡眠】しっかり睡眠をとることで疲労と

ストレスが解消されテストステロン値が

高くなります。

 

【食事】タンパク質をしっかり摂ることと

玉ねぎやニンニクなどの抗酸化作用の強い

食品がお勧めです。

 

【運動】運動で筋肉に刺激を与えること

により、テストステロン値が高くなります。

 

【友達に会う】友達と会うことで、ストレス

が解消されテストステロン値が高くなります。

 

【習い事】仕事と全く関係ない習い事は気分

転換になります。ワクワク感が強いほど

テストステロン値が高くなります。

 

男性更年期障害にならないように、

普段の生活から気を付けて毎日を過ごして

下さいね。

 

読んで頂きありがとうございます。

失礼いたします。   篠原香代