kayoとdackyの日々の出来事と旬な話題

日々の出来事や愛犬dacky君のこと、旬の話題を書いていきます。

熊本・阿蘇大地震→やっぱり「川内」「伊方」「玄海」原発は危ない!

こんばんは~  篠原です。

まだまだ余震が続いています。

避難されている人たちは本当に過酷な生活を

強いられていて大変と思います。

心からお見舞い申し上げます。

 

 

国内で唯一稼働中の川内原発

そこから、わずか50メートルしか離れていない

海岸にある、再稼働抗議テントで継続的に

寝泊りを続けている野村昌平さんは、熊本地震

を振り返って、「ここに来てから、一番大きな

揺れでした」と振り返ります。

f:id:kayo0130:20160422032956p:plain

 

その時、震源地から約120キロ離れた

薩摩川内市の震度は4でした。

九州電力によると、「原発に影響はなかった」

ということですが、大きな揺れがあったことは

確かなようです。

 

マグニチュード7.3・6.5最大震度7

という巨大地震をもたらした2つの地震

益城町熊本市のすぐ近くを通る、全長60キロの

布田川断層が横ずれしたものとみられています。

政府の調査で、最大マグニチュード7が起きる

可能性があると推定されていました。

 

断層の長さにあった地震規模ではなく一部が

ズレたと解釈でき、もし断層全体が動いたら・・

その時は、川内原発にも影響を与えるような

規模の地震になったといわれています。

 

断層のごく一部が動いただけで、震度7が起きた

今回の地震は、裏を返せば、断層全体がズレる

ことを見込んだ、今までの地震想定を覆した

ことになります。

そして、今後も頻繁に大地震が起きる可能性が

あるということです。

 

さらに今回の地震で注目するのは、日奈久断層が

日本最大級の断層系である中央構造線の端にある

ということです。

中央構造線

長野県の諏訪湖から紀伊半島と四国の北側を

通り熊本に抜けています。

f:id:kayo0130:20160422033231p:plain

浜岡原発伊方原発の近くを通っていて、特に

伊方原発からは、5~8キロ程度しか離れて

いないのです。

 

地震地質学の岡村真氏が

地震に備えて、原発耐震強度をさらに強める

べきだと警笛を鳴らしています。

中央構造線の断層で地震が起きたら8メートル

位の横ズレが起きてもおかしくない」

 

現実に目を向けると、原子炉の耐震設計の基準

となる基準値振動は実際に起きた地震の大きさに

伴っていないのです。

 

その上に、万が一原発事故が起きたときの住民

の避難経路も不十分です。

伊方原発川内原発も山と海に挟まれた道が

塞がれたら、逃げ場がないのです。

 

船で北九州に避難する計画になっていますが、

津波がきたら港は使えず、住民は被爆して

しまいます。

 

地震・火山国の日本には、活断層が2000個

不明なものも合わせると6000個あると

いわれています。

 

読んで頂きありがとうございます。

失礼いたします。   篠原香代