kayoとdackyの日々の出来事と旬な話題

日々の出来事や愛犬dacky君のこと、旬の話題を書いていきます。

「鹿沼ぶっつけ秋祭り」 絢爛豪華な彫刻屋台と祭囃子が語り継ぐ400年の歴史

こんばんは~  篠原です。

2003年に国の重要無形民俗文化財に指定された

鹿沼ぶっつけ秋祭り」

今年は10月10日、11日に行われます。

 

動く陽明門とも言われる、江戸時代の粋を

受け継いだ絢爛豪華な彫刻屋台が、練り歩き

鹿沼の街を華やかに彩ります。

f:id:kayo0130:20151010211209p:plain

 

今年の彫刻屋台は合計23台。

各町内が1台の屋台を持っています。

日光東照宮を作った、宮大工が鹿沼周辺に住んで

いたことから、このような素晴らしい芸術品が

残されたのです。

f:id:kayo0130:20151010211426p:plain

 

絢爛豪華な漆で仕上げられた彫刻屋台はもちろん、削ったままの

彫刻屋台も、素朴で素敵です。

このような屋台が合計27台。全ての屋台がお披露目するのは

記念行事の時だけですが、それでも今年は23台が街を

練り歩きます。

f:id:kayo0130:20151010213244p:plain

 

この勇壮な形と台数では、もしかして日本一?

なのではないでしょうか。

 

10日は屋台の繰り込み。今宮神社の境内にところ狭し

と屋台が入ります。そして繰り出しは暗くなり始めて

提灯に火を入れた屋台が街に繰り出して行くのです。

f:id:kayo0130:20151010214632p:plain

そして11日は、市民パレード、屋台パレード、

屋台のぶっつけ、一斉きりんなどが、見所です。

「ぶっつけ」とは屋台通しをぶっつけるというイメージ

があるかも知れませんが、そうではなく、各彫刻屋台

が、3台~7台で交差点で、お囃子の共演をします。

激しいお囃子の競演は圧巻で、2日間とも、お囃子の

音色が夜まで響き渡ります。

 

私は、小さい頃からお囃子の音色「ピーヒャラ、ピーヒャラ」

を聞き育ったので、今でもその音色を聞くと、もう気持が

高揚して、いてもたっても居られなくなります。

 

「きりん」とは、あの首の長いキリンのことではなく、

屋台の方向転換のことです。

 

ユネスコ無形文化遺産登録申請中」です。

鹿沼を含めた全国の国指定の祭り「山・鉾・屋台行事」

33件が28年秋にユネスコ政府間委員会において、

登録の可否が審議される予定です。

 

鹿沼市は、ちょうど1ヶ月前の豪雨により、市内を流れる

黒川が、一部決壊したりして大変な水害に見舞われました。

そのため、いつもは河川敷が駐車場になるのですが、

遊歩道も芝を敷き詰めた野球場、サッカー場、全て

メチャメチャの状態です。

昨日見てきましたが、全く手つかずの状態でした。

河川敷の中には入れない状態です。

そのため、河川敷の臨時駐車場は使用出来ません。

f:id:kayo0130:20151010224122j:plain

お祭りで、盛り上げて元気になりたいと市民の皆さまは

全員、そう思っているに違いありません。

 

皆さまも機会がありましたら、ぜひ一度

鹿沼のぶっつけ秋祭り」を見にいらっしゃって下さいね。

 

読んで頂きありがとうございます。

失礼いたします。       篠原香代