kayoとdackyの日々の出来事と旬な話題

日々の出来事や愛犬dacky君のこと、旬の話題を書いていきます。

東大生 一気飲みで死亡の両親が提訴 ! アルコールが体に及ぼす影響

 

こんばんは~      篠原です。

2012年に東大テニスサークル飲み会で、焼酎1リットルを

一気飲みして、急性アルコール中毒で死亡した事件。

 

皆さまは覚えていらっしゃいますか ?

東大の教養学部当時2年生だった高原滉さんの両親が22日

飲み会に参加したメンバーの22人に1億6900万円の

損害賠償を求める訴えを東京地裁に起こしました。

 

アルコールが身体や心理面や

行動に及ぼす影響


 

★飲むほどに脳が委縮

アルコールが身体に与える影響として、まず知っておく

必要があるのは脳萎縮。

老化による生理的な萎縮もありますが、最近の調査では、

飲酒量が増えるほど脳が委縮するということが

明らかになっています。

現在は晩酌でビール2缶くらいしか飲んでいないという人でも、

若いころ浴びるようにお酒を飲んでいて、その習慣が

長年続いていた場合、脳が委縮し、認知症の原因の一つ

となる可能性があります。

脳萎縮の程度は、脳ドックを受ければ自分の目で

把握することができます。

飲酒による脳萎縮は断酒によって改善することも

知られているので、気になる場合は一度受診をし、

自分の意思でアルコールの量を調整していく

ことをおすすめします。



★死につながり得る、急性アルコール中毒

個人差はありますが、お酒を飲むと酩酊状態になります。

少量のほろ酔い状態だとリラックスし、ストレスを解消

することができますが、度を超えるともうろうとした状態に

なります。さらに、限度を超えると生命に危険を

生じ得る状態になります。

急性アルコール中毒の症状としては、嘔吐や血圧低下、

意識の低下などがあります。

死につながるのは、吐物により窒息することや、

血中のアルコール濃度が高まることにより、

呼吸・循環中枢が抑制されることが一因です。

また、足元がふらついたときの転倒や、状況が悪ければ

電車や車にひかれる、川や海に溺れるといった危険もあるのです。

★酔いが行動におよぼす影響「人が変わってしまう!」

酔いはアルコールによる麻痺作用によるものと言えます。

脳の表層にある大脳皮質は人間の意識や精神活動など、

理性をつかさどっています。

アルコールは大脳皮質を麻痺させるため、シラフの時には

大脳皮質によって抑制されている、本能や感情をつかさどる

部分の働きを活発にさせます。

酔うと陽気になったり、泣き上戸になったりします。

まさに、タガが外れた状態になります。

飲酒運転も、「いけない」とわかっていても、

酔うと考えが変わり「まぁ、大丈夫だろう」と

思ってしまったり、普段は言わないことを口にして

しまったり、そんな心理や行動の変化にも、

アルコールによる麻痺作用が影響しています。

★アルコールハラスメントの心理

近年問題とされているアルコールハラスメント。

飲酒を迫ることや、酔った状態で起こすトラブルなど

さまざまな意味を含みますが、他人にアルコールを

強要する心理もまた、酔いによる麻痺状態からくるものです。

楽しい気持ちを分かち合いたいという心理も働いている

でしょうが、抑制が外れて興奮状態になっています。

強要される側にとっては、肉体的にも精神的にも

大きな被害を受けることになります。

強要される側も、「上司や先輩の言うことだから」

「人間関係を壊したくないから」などの理由で

断り切れないこともあると思います。

その優柔不断が死につながったのが今回の事件です。

普段から飲めない体質だということをアピールして

おくのも一つの方法ですし、礼儀正しくきちっと

断ることが大切なのです。

飲酒は適切な量なら場を和ませ、

人間関係をスムーズにする効果もあります。

 

飲める人も飲めない人も楽しく過ごして、

悲惨なトラブルを繰り返さないようにしましょう。

読んで頂きありがとうございます。

失礼いたします。        篠原香代