kayoとdackyの日々の出来事と旬な話題

日々の出来事や愛犬dacky君のこと、旬の話題を書いていきます。

最新トレンドの【共有婚】って何 ?

こんにちは~     篠原です。

人生の一大イベントである「結婚式」

2012年以降は【シェアド婚(共有婚)】

が最新トレンドになっています。

 

では、シェアド婚とは➡招待客が主役と一体になり

披露宴を楽しみ、幸せを皆で共有していくというもので、

披露宴を準備する段階から、友人が手伝い、サプライズ

映像や全員参加型ゲームで、両親や友人との

「絆」を深めて成功を共有するというものです。

 

結婚式にかける費用は景気の動向には左右されず、

リーマンショックの時も、結婚式にかける費用は

下がりませんでした。

 

それはどうしてかと言いますと、日本人は

どんな人でも

「結婚式は晴れの場」

という意識が強いからなのです。

 

挙式披露宴を含む2014年の結婚式費用は

全国平均で333.7万円でした。

それでも前年よりも、6.7万円減少したそうです。

 

2012年までは一人当たりの、料理や飲食代の

増加が、結婚式費用の総額を押し上げていましたが、

2013年以降は招待客が減少傾向にあります。

 

招待客の内訳として、

恩師、友人、勤務先の上司、同僚飲む人数はあまり

変わりませんが、親戚の人数が減っているようです。

 

地域的に見てみますと

茨城県、栃木県、群馬県369.7万円

九州が363万円

福島県360.4万円

と高く、この地域は披露宴の招待客人数が

全国平均の72.2人を上回っています。

 

北海道は192.3万円

極端に低いのですが、この地域はご祝儀制ではなく

会費制がしかれている為のようです。

招待客は会費(15,000円程度)を支払い

会費によって結婚式費用が賄われています。

 

 

結婚式のトレンドは社会的背景に合わせて

10年程度の周期で変化しています。

 

1980年代後半のバブル期には

「派手婚」

バブル崩壊後の1990年代以降は一転して

「地味婚」ブームになりました。

 

2000年代になると、一軒家のような

ゲストハウスに招待客を呼び

「アットホーム婚」が人気でした。

そして現在の2010年代は

「アットハート婚」が支持されています。

 

2011年の東日本大震災「人々の絆」が見直され、

披露宴の意味合いが、新郎新婦のお披露目の場から、

家族や招待客に感謝を伝える場に変化してきているのです。

 

招待客が減り、費用は減少傾向になっている最近の

結婚式事情をお伝えしました。

参考にして頂けたら嬉しく思います。

 

読んで頂きありがとうございます。

失礼いたします。       篠原香代